お客様(ユーザー)向け提案 ・ 説明資料について
整備事業場において定期点検及びその他サービスメニュー(一例)の説明・実施の提案を行う際の補助資料として作成したものです。
ユーザー説明時にご活用ください。
|
総 合 資 料
1.自動車の点検整備制度 |
 |
2.主な車検の有効期間及び定期点検間隔 |
3.法定1年定期点検 |
4.法定2年定期点検(車検時) |
5.法定日常点検 |
6.ECOメンテナンスセット |
7.長期使用車両向け点検・整備項目 |
8.安心・快適パック |
9.コンピュータ・システムによる車両診断 |
総合資料 (1〜12) |
10.てんけん安心見舞い金制度 |
|
11.自動車メーカー指定定期交換部品/点検・整備項目 |
12.ハイブリッド車・電気自動車向け点検項目 |
|
 |
消耗部品を交換しないと多大な出費や事故のもと!
自動車の技術が進歩しても使用していく過程で構成部品の摩耗や
劣化は進行していきます。 そういった事をユーザーに説明するため
のツールとしてご利用下さい。 |
消耗部品交換パンフレット  |
|
知って納得安心車検!
車検とはどういったものなのか、また認証(指定)工場が行う車検
と代行車検の違いなど、漫画形式で分かりやすく説明しています。
(エピソード1 〜 エピソード4) |
 |
|
日整連HPへ |
|
HOMEへ ページTOPへ |